
こんにちは!ひろです😊
みなさんは、アフィリエイトや自分のコンテンツ、サービスなどを売る際に、当てはめるだけで簡単に実践できて、効果が出やすい販売テンプレートがあったらいいなと思ったことはありませんか?
そんな方に今回ご紹介したいのが、売れる文章の書き方で大注目のPASBECONA(パスビーコーナ)の法則です✨



これを聞いて「PASBECONAの法則って何だろう?」と思った方、ご安心ください!
このPASBECONAの法則に沿って文章を作成すると、押し売り感を与えることなく、誰でも自然に売ることができます!
さらに、読者の信頼を得て購買意欲を高めることもできるため、副業初心者でも安心して使える手法です。
今回はそんなPASBECONAの法則を使った、売れる文章の書き方を詳しく解説します!
- 自分のコンテンツやサービスを高く販売したい
- アフィリエイトで効率よく収益を得たい
- テンプレートに沿って文章を簡単に作成したい
- マーケティングに関する新しい知識を学びたい
これらに少しでも当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください!
PASBECONA(パスビーコーナ)の法則
PASBECONAの法則とは、「ユーザーの購買行動を促しやすいメッセージの伝え方」を具体的に示したマーケティングの法則です。
次の9つの項目に沿って文章を書くことで、人の心に突き刺さる、説得力のある文章を書けるようになります!
PASBECONAの特徴
この法則が優れているのは、ただ購買を促すだけでなく、ユーザーに信頼感を与え、自然に「欲しい!」と思わせる仕組みを作れることです。
さらに、この9つの項目は順番通りに使う必要はなく、状況に応じて順序を入れ替えたり、省略することも可能です。
柔軟に使えるため、さまざまなシーンで活用できるのが魅力ですね!
「この9つの項目に沿った文章を書くだけで、本当に人の心を動かせるの?」と思う方もいるかもしれません。
そこで、この動画では具体例を挙げながら各ステップを詳しく説明していきます。



では、9つの項目を一緒に勉強していきましょう!
1. Problem(問題)


まず最初に、自分が商品やサービスを紹介したいターゲットに「問題」を定義します。
この段階では、ユーザーが抱えている悩みや課題に焦点を当てましょう。



今回は、「美容で綺麗になりたい人」をターゲットにしていきます!
たとえば、
「友達や好きな人に『綺麗だね』と褒められたいけど、肌荒れが気になる…。
そんな悩みを抱える方、多いのではないでしょうか?」
というように、商品やサービスを言葉で売るときは、まずターゲットの「問題」を定義して、解決してあげることが重要です。
このように、ターゲットの「問題」を明確にすることで、読み手は「これは私のことだ!」と感じ、続きを読みたくなります。
そこで、誰もが納得する共感のフレーズを用意しておきましょう。



ポイントとしては、ターゲットが抱えている問題を的確に指摘し、「あなたの悩みは分かっていますよ」と伝えることが大切です!
2. Affinity(共感)
次は、ターゲットに寄り添いながら「共感」し、問題の解決策があることを示します。
この段階では、「あなたの悩みを理解しています」という姿勢を示し、解決策があることを伝えましょう!



その際は、ターゲットに優しく寄り添い、問題の解決策を提示して、安心感を与えます!
たとえば、
「実際に多くの方がそんな悩みを持っています。でも大丈夫です!
今日ご紹介する〇〇の美容品を使えばあなたのお悩みを解決できます!」
というように、ターゲットに優しく共感し安心感を与えることで、続きを読んでもらえるようになります!
ここで重要なのは、「あなたは一人じゃない」という安心感を与えることです。
3. Solution(解決策)


そして次に具体的な「解決策」を提示します。
解決策は明確かつ具体的であることがとても重要です。
先ほど設定したターゲット、「美容で綺麗になりたい人」には「綺麗になれる具体的な方法や商品」があることをはっきり伝えましょう。
たとえば、
「そこでおすすめなのがこの〇〇という化粧品です!
天然成分配合で敏感肌の方にも安心して使えます!」
というような文章です。



ターゲットが抱えている問題の「解決策」となる、商品やコンテンツを提示してあげましょう!
4.Benefit(利得)
「利得」のステップでは、商品やサービスを利用することで得られる具体的な利益を強調します。
ここでは「その商品を使うとどんな素敵な未来が待っているのか?」をユーザーに思い描いてもらう文章が効果的です。



商品を使うことによる「利得」を示してあげて、ユーザーの明るい未来を一緒に想像してあげましょう!
たとえば、
「この〇〇の化粧品をお風呂上がりと朝起きたときに使うだけでOK!1週間もすれば肌荒れがなくなります。周りから綺麗になったねって褒められること間違いなし!」
のような文章です。
この商品を使うことで、ユーザーにどのような究極の未来を提供できるかを示すことがポイントです!
具体的な未来を描くことで、ユーザーに「自分もそうなりたい!」と思わせましょう!
5.Evidence(証拠)


次に、信頼性を高めるための「証拠」を示します。
この商品を使って実際にどれだけの成功データがあるかなどを、ユーザーが一目で理解できるように示すことが重要です。



客観的な数字や、評価を「証拠」として提示してあげましょう!
たとえば、
「この商品は、実際に〇〇%の利用者が肌荒れの改善を実感しています。
また、多くの美容雑誌でも紹介され、注目されています!」
というように、ユーザーの口コミや信頼できるデータを示すことで、ユーザーは「この商品なら安心できそうだ」と思ってくれます。
さらに、あなた自身が使った感想や効果も添えると、より一層信頼性が高まります。
6.Contents(内容)


続いて、提供する商品やサービスがどのようなものか「内容」を具体的に説明します。
ユーザーに「なるほど、こういう商品なんだ」とイメージしてもらいやすい情報を盛り込みましょう。



商品の特徴は分かりやすく具体的に説明することが大切です。
化粧品を例にすると、
「この化粧品は、ビタミンCとヒアルロン酸を配合し、肌をしっかり保湿しながら透明感を引き出します。
さらに、ベタつかず、軽い使用感で、朝晩のスキンケアにぴったりです。」
また商品の使い方や使用時の感触なども説明してあげると効果的です。
ユーザーが自分で使うシーンをリアルに想像できるよう、具体的な情報を提供してあげましょう!
7. Offer(提案)
次に文章の流れを大切にしながらターゲットに購入を促す「提案」をします。
ただし、単に「買ってください」と伝えるのではなく、特典や割引など、ターゲットが得られるメリットを明確にすることが大切です。



では実際に、どういった「提案」をすればいいのか、考えていきましょう!
たとえば、
「今なら5日間限定で30%割引します!
さらにお友達に紹介すればお一つ無料で〇〇プレゼント!」
など、具体的な数字を入れてお得感のある提案をアピールします。
特に「緊急性」や「限定感」を強調すると、ユーザーは「今買わなきゃ!」という気持ちになり、すぐ行動に移りやすくなります。
ユーザーが欲しくなるように、緊急性が高かったり、お得に見える「提案」をしてあげましょう!
8. Narrow down(絞り込み)


ここまでユーザーの興味を引けたら、次はターゲットを本当に購買意欲のある人だけに「絞り込む」ステップです。
ここでは、「あなたにピッタリの商品です」というメッセージを伝えることで、読み手に特別感を与えます。
たとえば、
「ただし、今この商品は本気で肌荒れを改善したいと考えている方のみ対象としています。
『絶対に綺麗になりたい』と強く思っている方にこそ使っていただきたい商品です!」
このように、購買対象を絞り込むことで、「自分に向けた提案だ」と感じてもらうことができます。



悩みを持つ人に向けて「あなたがまさに対象ですよ!」と訴えかけることで、特別な提案のように感じさせましょう。
9. Action(行動)


そして、最後に「行動」を促します。
この段階では、できるだけ具体的で簡潔な指示を出し、さらに限定性や緊急性を強調することで、ユーザーの行動を後押しします。
たとえば、
「ただし、ご購入いただけるのは先着50名様まで!
商品がなくなり次第終了します。
本当に綺麗になりたい・変わりたいと思った方は、今すぐポチッとしてくださいね!」
といった具合に、「いますぐ行動しないと損ですよ」を伝えることで、購入につながる可能性が高まります。



「〇〇個限定です!」といったように数を提示し、背中を押してあげて、購入を促していきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
PASBECONAの法則は、誰でも簡単に使えるマーケティング手法ですが、その効果は絶大です。
実はこの商品販売の流れ、テレビの通販番組や企業の広告などさまざまな場面で活用されています。
どこかで見たことがある気がしませんか?



たとえば、テレビの通販番組(ジャパネットたかたさんなど)でもよく使われている手法のひとつです。
子供の頃から何気なく見てきたものも、実はPASBECONAの法則のようにマーケティング理論に基づきながら構成されています!
なお、PASBECONAの法則の要点は前後しても構いません!
また、これら9つすべてを無理に盛り込む必要もありません。
状況に合わせて必要な部分だけ使ったり、順番を入れ替えたりとカスタマイズしてみてください。



ぜひ工夫して、あなただけの「PASBECONAの法則」を作り上げましょう!
日常生活でも、マーケティングの視点を取り入れると新しい発見があります。
街中を歩いているとき、お店でご飯を食べているとき、「これはどういうマーケティングが使われているんだろう?」
と考えながら行動してると、新しい気付きがあって世界も広がって楽しいです!
特に自分が「欲しい!」と思った商品の広告や販売方法にはぜひ注目してみてください。



もしかしたら、いろいろなところに、「PASBECONAの法則」のような理論が隠れているかもしれません!
ご自身のサービスを売るとき、またはアフィリエイトをするときなどすぐ使える知識とノウハウです!
ぜひ参考にして活用してみてください。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!