
こんにちは、ひろです☺️
みなさん副業は順調ですか?



頑張ってはいるんだけど、なかなか成果が出ないよ。



いま取り組んでいる副業が自分にあってないのかな?
って不安になっているよ…。



あらら、2人とも悩んでいるね…
そんな2人には、Webライターについて紹介するね!



Webライターって具体的には何をするの?



未経験でもできるかな…



そこは任せて!
次のような方にもおすすめです。
「副業で月5万円稼ぎたい!」
「Webライターに興味があるけど、何から始めればいいかわからない」



この記事では、Webライターとして月5万円を稼ぐための具体的な5つのステップを解説します。
月5万円の副業収入があれば、生活に大きなゆとりが生まれます。
いつもより少し豪華なディナーに行ったり、前から欲しかったブランド品を購入したり、自己投資としてスキルアップのための講座に申し込んだりすることも可能です。



よし、しっかり稼いでホテルでコース料理を食べるぞ〜!



私は狙っていた新作のバッグかな!



目標があっていいことです!
まずは「月5万円」という目標を達成して、あなたの人生を一緒に豊かにしていきましょう。
STEP1:書籍や動画で文章基礎を学ぶ





Webライターを始めるにあたって、重要なことは何かわかりますか?



なんだろう?
文章を上手に書けることかな?



バッチリです!
そのためにも、まずは文章の基礎を学ぶことが重要です。
「いきなり記事を書き始めたい!」
と思うかもしれませんが、文章の書き方を事前に知っておくことで、クライアントに安心して仕事を任せてもらえるようになります。
また、文章の基礎が身についていると、執筆中に「本当にこの書き方で合っているのかな?」という不安が解消され、自信を持って仕事に取り組むことができるでしょう。



一緒に学び方を観ていきましょう!
書籍で学ぶ



書籍で体系的に学ぶことは、Webライターとしてスキルアップする上で非常に重要です。



何かおすすめの書籍とかはあるの?



綺麗な文章を書くための本質的なポイントが網羅されている本として、佐々木紀彦さんの
『新しい文章力の教室』がおすすめです。
この本では、読者の心をつかむための構成の組み立て方や、読点「、」や助詞「は」と「が」の正しい使い方など、すぐに実践できるテクニックが豊富に紹介されています。



初心者必見の書籍だね!
早速調べてみるよ。
動画で学ぶ
家事や通勤中など、スキマ時間を使って学びたい方には、YouTubeなどの動画で勉強する方法もおすすめです。



ちょっとした時間に動画を見聞きできるのが便利だよね。



Webライター向けのノウハウを発信している動画は多くありますが、特に以下の3名の動画は初心者の方にも分かりやすい内容です。
・マナブさん
・イケハヤさん
・野口まよさん



おすすめの人をありがとう!
早速試聴してるみるね。



また、「Webライター 初心者」や「Webライター 副業」などで検索すると、多くの動画が見つかりますので、自分に合うものを探してみてください。
動画は、「文章の書き方にはこんなパターンがあるんだな」と、全体像をざっくり把握するのに役立ちます。
学んだ内容すべてをすぐに実践することは難しいかもしれません。



まずは概要をつかむ程度で大丈夫なので、ぜひ楽しみながら学んでみてください。
STEP2:ポートフォリオを作成しよう





文章の基礎を学んだら、次はポートフォリオを作成しましょう。
ポートフォリオとは、自分のスキルや実績を証明するための作品集のことです。



イラストレーターさんや、デザイナーさんがよく作っているイメージあるよ!
Webライターとして仕事に応募する際、「私はこのような文章が書けます」と提示できるポートフォリオがあれば、採用される確率がグッと上がります。



自分の実績を先方にわかりやすく伝えないとだね!



そうなんです。
クライアントの立場から考えると、実績が全くない人に仕事を依頼するのは不安ですよね。
そのため、ポートフォリオは仕事の獲得に欠かせない重要なツールと言えます。
初心者向けポートフォリオの作り方



とはいえ、
「ポートフォリオに載せる実績がない…」
と悩む人も多くいるかもしれません。



新しく始めるってなると、実績ないもんね…。



やっぱり僕には無理だったんだよ…



2人とも安心してください!
その悩みは必要はありません。



でも実績ないよ私?



まずは、ブログサービスであるnoteやGoogleドキュメント、Wordなどを使って、自分自身の力で記事を書いてみましょう。
「note」は、クリエイターが作品を公開するプラットフォームとして広く利用されており、手軽に記事を投稿できます。



noteなら僕でも聞いたことあるよ!
無料だし取り組みやすいね。



でも、どんなテーマで書けばいいの??



結論、どんなトピックでも構いません!



えっ、そうなの!?



STEP1で学んだ文章の基礎を活かして、とにかく書いてみることが大切です。
例えば、以下のようなテーマから始めてみましょう。
・自己紹介
・好きな映画や趣味についてのレビュー
・達成したい目標
・実際に使って良かった商品やサービスの紹介
・最近のニュースに対する自分の意見



この中のテーマなら、取り組みやすいね!



まずは1記事書いてみて、Webライティングの練習をしてみましょう。
STEP3:実際に仕事に応募しよう





ポートフォリオが完成したら、いよいよ仕事に応募してみましょう。



でも、どうやって仕事に応募すればいいの??



初心者の方には、クラウドソーシングサイトを利用して仕事を探すのがおすすめです。



クラウドソーシングサイトでどうやって仕事を探すの?



一緒に見ていきましょう!
クラウドソーシングサイトとは?
クラウドソーシングサイトとは、仕事を依頼したい人(クライアント)と、仕事を受注したい人(Webライター)を繋ぐサービスです。



代表的なサイトには、
・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ
などがあります。



他にもたくさんあるね。



これらのサイトを利用するメリットは主に2つあります。
メリット1. 手軽に仕事を見つけられる
クラウドソーシングサイトに登録すれば、あとはサイト上で「Webライター」「初心者歓迎」といった条件で仕事を絞り込んで応募するだけです。



それは簡単だね!
嬉しい!



自分で営業をかける手間が省けるため、効率的に仕事を探すことができます。



営業が苦手な人には嬉しいね!
メリット2. 安心安全に取引できる
クラウドソーシングサイトは、クライアントとWebライターの間に第三者としてサービスが介入します。
そのため、万が一契約や報酬の支払いに関してトラブルが発生した場合でも、サイト側に対応してもらえる安心感があります。



報酬の支払いトラブルに怯えなくていいのは安心するね。



ただし、クラウドソーシングサイトを利用する際は、サービス利用手数料が発生することだけは覚えておきましょう。



手軽に仕事を見つけれて、安心して取引できるから、これは必要経費だね!
STEP4:今書ける最高の記事を書こう





初めての案件を受注できたら、今自分が書ける最高の記事を目指して執筆しましょう。



任せて!
魂込めて記事を書くよ!



けど、かなり時間が掛かっちゃうかも…。
質より速さを意識した方がいいのかな?



いい視点だね!
最初のうちは、スピードよりも記事の質を重視することが大切です。
質の高い記事を納品することで、クライアントからの信頼を得られ、高評価に繋がります。
クラウドソーシングサイトでは、クライアントがWebライターの評価を入力するため、質の高い仕事を積み重ねることで、継続的な案件の獲得や、新しいクライアントからの受注率アップに繋がるでしょう。



時間が多少かかっても、丁寧に仕事をして、評価を上げていくことが、稼いでいくための近道だね!



クライアントの信頼をコツコツ貯金していくよ!
最高の記事を書くためのポイント



ところで、最高の記事を書くためには何を意識すればいいと思いますか?



それは、”魂“を込めて書くことでしょ!!



うーん、誤字脱字とかに気をつけるとかかな?



2人ともいい感じです!
以下のポイントを意識して取り組んでみましょう。
・記事のテーマについて、隅々まで十分にリサーチを行う
・クライアントから指定された執筆ルールや要件を正確に守る
・納期を厳守する
・誤字脱字がないか、入念にチェックする
・完成後、必ず記事全体を読み直し、構成や表現を推敲する



どれも当たり前だけど、重要なことだね。



これらのポイントを実践して、クライアントに
「またこの人に依頼したい!」
と思ってもらえるような記事を納品しましょう。
STEP5:継続案件を増やしていこう





最後のステップは、継続案件を増やすことです。
副業でWebライターに取り組む場合、使える時間は限られています。
効率的に月5万円を稼ぐためには、単価が高く、継続的に仕事をもらえる案件を獲得することが近道です。



さっきも言っていた、クライアントの信頼を勝ち取って、次に繋げるのが大事だね!



同じクライアントから案件もらえる方が、やり取りもしやすそうだよね。



まさにその通りです。
継続案件は、クライアントの執筆ルールや記事のテーマに慣れているため、新規案件よりもスムーズに執筆を進めることができます。



新規案件ばかりだと、その都度ルール確認や修正に時間を取られちゃいそうだね…。



効率よく仕事をするためにも、継続案件を大事にしないとだね!
そのため、一度獲得した継続案件で良い成果を出し続けることが、Webライターとして安定して稼ぐための重要な戦略となります。



継続案件でクライアントからの信頼を築くことで、単価アップの交渉も行いやすくなっていきます。
クライアントとの信頼を築き上げていきましょう。
まとめ



ここまでお疲れ様でした☺️
今回は、Webライターとして月5万円を稼ぐための具体的な5つのステップを紹介しました。



どのステップも大事だったよね!



一緒に振り返ってみましょう。
1.書籍や動画で文章の基礎を学ぶ
2.ポートフォリオを作成する
3.クラウドソーシングで仕事に応募する
4.今書ける最高の記事を書く
5.継続案件を増やして効率的に稼ぐ



まずは、文章の基礎をしっかりさせるよ。



その意気です!
文章の基礎を固めてポートフォリオを作成し、クラウドソーシングサイトを活用してどんどん案件に応募していきましょう。
初心者の場合は、クラウドソーシングサイトを介して仕事に応募することがおすすめです。



代表的なクラウドソーシングサイトは次の3つでしたね。
・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ



どれかひとつのサイトを登録してみるよ。
そして、効率良く月5万円を達成するために、継続案件の獲得を目指してみてください。



クライアントとの信頼関係を築き上げて、継続案件の獲得を目指していくよ!
どの副業から始めてみよう?と悩んでいる方は、まずはWebライターから始めてみてはどうでしょうか?
みなさんの稼げた報告楽しみにしています。
一緒に第一歩を踏み出していきましょう!



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!